JAVA
Javaプログラマーコース
初心者の方を対象にJavaプログラミングの基本からシステム開発に関する 実務スキルを学習し、Java認定資格OCJ-P(旧SJC-P)取得を目指します。
Javaデータベースエンジニアコース
初心者の方を対象にJavaプログラミングの基本から現場で最も必要とされているデータベースとの連携やサーバサイドJavaの実務スキルまで学習します。
Javaデータベースエンジニア+オープンソースDBコース
Javaプログラミングの基本から現場で最も必要とされているデータベースとの連携やサーバサイドJavaの実務スキルまで学習します。
Javaデータベースエンジニア就転職総合コース
Javaやデータベースの主要技術を学んだ上で、効率の良いプログラミング方法や開発プロセス、UMLの学習を通して、システム開発の上流工程を担う上級SEを目指します。

SJ-101
Java変数と論理・プログラミング実践マスターコース
<講座内容>
- 対象者:
・プログラミング言語を初めて学ぶ方
- 受講要件:PCやWindowsの基本的な操作ができる
-受講期間:4日
- 標準学習時間:32時間
- 195,825円
<コース概要>
クラウド環境に対応したサーバプログラミングとはどういったものかを学習
します。
変数と型について学びます。 数、文字、文字列の「箱」の役割をしている
変数を使ったプログラミングを行い、動作を学習します。
<目的>
●Javaプログラムの活用方法と開発手法の概要を説明できる。
●実行環境を構築できる。
●Java言語でのプログラム開発の流れを説明できる。
●単機能の計算プログラムを開発できる。
●変数の値によって異なる処理を行う為の構文「if文」を使ったプログラミング
ができる。
●キーボード入力に対応したプログラムが実装できる。

SJ-103
Javaメソッドと実践演習・プログラミング実践マスターコース
<講座内容>
- 対象者:
・Javaのシステム開発に携わる方
・クラスの構成を学びたい方
・配列、ニ次元配列のプログラミングを修得したい方
・オブジェクト指向で重要なオブジェクト、クラス、インスタンスの概念を学びたい方
・実践的にJavaプログラミングを行なってみたい方
- 受講要件:SJ102の受講あるいは同等の知識がある
- 受講期間:4日
- 標準学習時間:32時間
- 195,825円
<コース概要>
クラス構成で重要な、メソッド、配列、オブジェクト、クラス、 インスタンスについて
学習します
これまで学習した内容を活用した課題を通してJavaプログラミングの理解を深め
変数と型について学びます。 数、文字、文字列の「箱」の役割をしている変数を
使ったプログラミングを行い、動作を学習します
<目的>
●クラス設計に必要なメソッドを用いたプログラムが実装できる
●ニ次元配列を用いたプログラムが実装できる
●オブジェクト、クラス、インスタンスの違いが説明できる
●メソッドやコンストラクタが実装できる
●Javaプログラミングの基本を理解しているか判断できる
●Javaプログラミングの基本を再確認できる

SJ-105
Javaガーベッジコレクションとパッケージ・プログラミングエキスパートコース
<講座内容>
- 対象者:
・Javaのシステム開発に携わる方
・Javaの特徴であるメモリ管理のガーベッジコレクションを学びたい方
・スレッドやマルチスレットのプログラミングを修得したい方
・パッケージの概念を学びたい方
・ファイル入出力のプログラミングを修得したい方
- 受講要件:SJ104の受講あるいは同等の知識がある
- 受講期間:4日
- 標準学習時間:32時間
- 195,825円
<コース概要>
Java言語の特徴であるメモリ管理のガーベッジコレクション、スレッド及びマルチ
スレッドとJavaの開発において使用頻度の高いファイル操作用APIの使い方を
学習します。
変数と型について学びます。 数、文字、文字列の「箱」の役割をしている変数を
使ったプログラミングを行い、動作を学習します。
<目的>
●オブジェクト指向の重要概念を説明できる
●オブジェクト指向設計を理解してプログラミングできる
●ガーベッジコレクション処理を使用したプログラミングができる
●マルチスレッドに対応したアプリケーションを作成することができる
●ファイル入出力のプログラミングを行なうことができる

SJ-107
Java・Eclipseとサーブレット・プログラミングWebマスター
コース
<講座内容>
- 対象者:
・Javaのwebシステム開発に携わる方
・Javaの開発環境を導入したい方
・Javaのシステム開発に携わる方
・これからEclipseで開発をする方
・JavaによるWebアプリケーション開発をされる方
- 受講要件:SJ106の受講あるいは同等の知識がある
- 受講期間:4日
- 標準学習時間:32時間
- 195,825円
<コース概要>
開発統合環境のEclipseを導入し設定を行い、開発やデバッグの方法を学習
します。
Webアプリケーションの概要を学び、サーブレットとJSPを用いてWebアプリケー
ションを構築するための技術を習得します。
<目的>
●Eclipseの導入と設定ができる。
●Eclipseでの開発が実施できる。
●Eclipseでのデバッグが実施できる。
●サーブレットとJSPの特徴を説明できる。
●サーブレットとJSPを通してWebアプリケーションの仕組みを理解できる。
●MVCアーキテクチャに基づいてWebアプリケーションを構築できる。

SJ-109
Java・DBMS/JDBC/SQLとWebアプリケーション実践演習・プログラミングWebマスターコース

SJ-102
Java多方向分岐と多重定義・プログラミング実践マスター
コース
<講座内容>
- 対象者:
・Javaのシステム開発に携わる方
・Javaプログラミングの基本文法を学びたい方
- 受講要件:SJ101の受講あるいは同等の知識がある
- 受講期間:4日
- 標準学習時間:32時間
- 195,825円
<コース概要>
多くの選択肢から1つを選んで実行する「switch」文と文字列を表すString
クラスの使い方について学習します
<目的>
●複数の処理から1つを選ぶ構文を使って、プログラミングができる。
●1つの処理を何度も繰り返して実行する構文を使って、プログラミングが
できる。
●Stringクラスのメソッドを使って、プログラミングができる。
●同様な繰り返し構文「fo」と「while」の明確な違いを理解して、プログラミング
ができる。

SJ-104
Javaクラスと例外処理・プログラミングエキスパートコース
<講座内容>
- 対象者:
・Javaのシステム開発に携わる方
・オブジェクト指向の概念を学びたい方
・Java言語を用いてオブジェクト指向のメリットを理解したい方
・Java言語を用いてオブジェクト指向的なプログラミングスタイルを身に
つけたい方
- 受講要件:SJ103の受講あるいは同等の知識がある
- 受講期間:4日
- 標準学習時間:32時間
- 195,825円
<コース概要>
オブジェクト指向の概念を理解し、Java言語で実現する方法を学習します
Java言語のエラー処理で大切な意味を持つ「例外」について理解し、「多重
継承」と「インターフェース」を学習することにより、より高度なプログラミング
手法を習得します
<目的>
●オブジェクト指向の基礎となる「クラス」及び「クラスの拡張」について説明が
できる
●「クラス」、「インスタンス」、「フィールド」、「メソッド」がJavaプログラミング言語
で何を意味しているか理解し、プログラミングできる
●オブジェクト指向設計を理解してプログラミングできる
●例外処理が記述できる

SJ-106
Java新機能と総合実践演習・プログラミングエキスパートコース
<講座内容>
- 対象者:
・Javaのシステム開発に携わる方
・J2SE5.0の新機能を修得したい方
・コレクションを用いてたくさんのインスタンス操作を修得したい方
・Javaの基本を復習したい方
- 受講要件:SJ105の受講あるいは同等の知識がある
- 受講期間:4日
- 標準学習時間:32時間
- 195,825円
<コース概要>
Javaの開発において使用頻度の高いコレクションの使い方を学習します。
JavaSE5.0で追加された新しい機能の中から重要なものを紹介します。
課題を通してJavaプログラミングの理解を深めます。Java初級の総合演習
になります。
<目的>
●コレクションを用いてたくさんのインスタンスの操作をすることができる
●J2SE5.0の新機能を利用することができる
●Javaプログラミングの基本的な手法を用いたプログラミングができるか
判断できる
●Javaプログラミングの基本を再確認できる
●オブジェクト指向設計を実践できる

SJ-108
Java・JPSの詳細とWebアプリケーション・プログラミングWebマスターコース
<講座内容>
- 対象者:
・Javaのwebシステム開発に携わる方
・JavaによるWebアプリケーション開発をされる方
- 受講要件:SJ107の受講あるいは同等の知識がある
- 受講期間:4日
- 標準学習時間:32時間
- 195,825円
<コース概要>
JSPの詳細を学び、Webアプリケーションを構築するための技術とインター
ネットの基本システムであるWebアプリケーションの仕組みを学習します。
<目的>
●JSPの詳細を理解し、プログラミングができる。
●EL式、JSTLなどを活用したプログラミングができる。
●カスタムタグと式言語関数を追加したプログラミングができる。
●サーブレットとJSPの特徴を説明できる。
●サーブレットとJSPを通してWebアプリケーションの仕組みを説明できる。
●MVCアーキテクチャに基づいてWebアプリケーションを構築できる。
<講座内容>
- 対象者:
・データベースを利用したJavaのwebアプリケーション開発をされる方
・データベースの概念やSQL操作を修得したい方
- 受講要件:SJ108の受講あるいは同等の知識がある
- 受講期間:4日
- 標準学習時間:32時間
- 195,825円
<コース概要>
リレーショナルデータベースの概要やSQL構文について理解します。
また、JDBCを用いてリレーショナルデータベースを利用するJavaのWebアプリ
ケーションの作成方法に習得します。
データ管理や構築に必須であるリレーショナルデータベースを利用したJavaの
Webアプリケーションを作成します。
<目的>
●リレーショナルデータベースを利用したJavaのWebアプリケーションが作成
できる。
●データベース(HSQLDB)の導入や設定を行ない接続ができる。
●基本的なSQL文によるデータベース操作が取得できる。
●Javaプログラミングによるデータベース操作ができる。